今回はトラップの部分だけ作ります。
装飾は次回の動画で作ります!
▶海底神殿攻略の動画
▶Shulkercraft氏 チャンネル
@Shulkercraft
・ガーディアントラップ解説動画
天空処理型:https://youtu.be/nurAdCpR1ls
ネザー処理型:https://youtu.be/gjeOM5NbUXk
【season3 – 再生リスト】
【season1 – 再生リスト】
https://bit.ly/3BHNAmK
【season2 – 再生リスト】
https://bit.ly/3fs8ddD
【装置の作り方 – 再生リスト】
https://bit.ly/3jNzERX
【建築 – 再生リスト】
https://bit.ly/3A5v8DW
【Twitter】
⇒https://twitter.com/yataro16
《マイクラ環境》
JAVA Ver.1.19
リソースパック:デフォルト
▶影Mod「BSL Shaders」
https://bitslablab.com/bslshaders/
◆楽曲提供「MUSICBED」
https://www.musicbed.com/invite/VBDIn
もくじ
#マインクラフト #まったりクラフト #ガーディアントラップ
やはり影MODある方がオーバーワールドは映ますね!
次回も起動しながら収録してみます!
水の表現は影MODは最高ですね。動画をわかりやすくする為に使用 未使用を使いわけるのは良き事だと思います。ガーディアン大量!シーランタンを使った建築をされるのでしょうか。楽しみです😊
ひとまず影MODこのまま使ってみて試行錯誤してみます!
ご視聴ありがとうございました!!
影MODの描写がきれいなのでできるだけ長く見ていたいと思いました!トラップは頑張ればできそうなサイズ感がちょうど良くて好きです。
ありがとうございます!
次回もこのまま影MOD使ってみます!
更新ありがとうございます!もうガーディアントラップが進むとは…すごいです!
いつもありがとうございます!!
いつも楽しく見させてもらっています。
ヤタロさんの声に癒されてます🎵影モッドは日中や明るい場所ではきれいですが、ネザーや暗い場所は見にくいかなと感じます。個人的に影モッドずっとは目がチカチカしちゃいます💦
これからも頑張って下さい❗
ありがとうございます!
すでに次回以降の動画分を影MOD起動しながら撮っているので、しばらく影MOD起動が続いてしまうのでご了承ください。思いのほか起動したままの方がアリ!という声も上がっているので、もう少し皆様の反応の様子を見る、設定もいじるなどして検討してみます!
初コメさせて頂きます。
いつも楽しく動画拝見しております!
影MODなんですが、軽くて夜もネザーも明るくてとても見やすい「Complementary Shaders」がおすすめです。
BSLをカスタマイズした影MODらしいです。
私も使ってますが軽いので常時使えるのと、夜空の星雲がキレイでずっと眺めちゃいます!
ぜひ導入してほしいです✨
ほんとセンスいい
こちら統合版で合ってますか?
動画の概要欄にマイクラ環境の記載あります。Java 1.19ですね(*^^*)
シェーダーありのほうが好きです!
ご存じかもしれませんが、BSLだと設定の「Color Grading & Tonemap」から「Auto Exposure」をオンにすると暗いときだけ明るく持ち上げてくれるので、それなら「シェーダーは暗いところが見えない」という声にも対応できて良いかもしれませんね。
あとは「Color…」の中に入っていって「Intensity」いじっても暗いところだけ明るく持ち上げてくれるので、そのへんいじるとより見やすくなるかもしれません。
詳しくありがとうございます!!
設定は過去にちょこっといじってから手つかずだったので見直してみます!
影MOD派です( ‘ω’)/ ハイ!
溶岩ビカー!!っていうのが長時間だとヤタロさんの目が心配ですが()無理のない範囲で出来るだけ楽しみたいのが本音です🙌
小島も楽しみにしてます♪更新頻度高くて助かります\(^o^)/